fc2ブログ

展示会に向けて…①

こんにちは。本日も溶けそうな暑さです!!名古屋にいた頃は夏の暑さが嫌いで仕方なかったのですが、北陸の冬の恐ろしさを知った今は…夏万歳!という感じです。笑


秋の展示会へ向け、着々と準備が進んでおります。既に青山さんのスケッチブックから飛び出し、かけられるレベルの新型も数点出揃っています。楽しみです。


そんな中今期は僕も青山さんのディレクションを受けながら、新型制作に取り組んでいます。


以前ここにも書いたように、毎週土曜日をプロト作りの時間にあてていました。真冬の大雪が降るなかも一人工場にこもり『自分の作りたいもの』と半年以上向き合ってきました。
作っては青山さんに見てもらい、ダメ出し、指導を受け作り直し・・・を繰り返し、ようやく一つ方向性が決まった時、外はずいぶん暑くなった頃でした。

先月1ヶ月間はそのプロトを元に、図面制作をしていました。

まずはスケッチブック1冊終わらせる勢いで、ひたすら玉型(正面図)を描き・・・

青山さんの指導を受け3面図(正面・上面・側面)に展開していきます。

ここで『気付いたこと』があります。

デザインストロークで嫌という程線を追った経験が、ここで生かされていました。

青山さん同様まずは全て手書きで図面を描いていくのですが、単純な円を描けなければとうていメガネという複雑な形は描ける訳がないということに気付き、あの課題の技術的真意がここで理解できました。


まだまだどうなるか分かりませんが、コレクションに入れるよう頑張ります!


blog_099.jpeg


つづく。。。



t's too hot in Fukui.....
I was weak in summer.
But since I know the winter severity, it's better than winter season (^^)

By the way i've been making my prototype model every weekend.
My boss checked to correct each time.

And I started to draw the 3 dimension design from last month.
I understood that design stroke is very effective for 3 dimension drawing.

I will do my best!!




tamura