fc2ブログ

FACTORY900 × 渡辺おさむ

  0 comments   0 trackback

こんにちは。今朝も雪のちらつく氷点下のなか出てきました。。早く暖かくならないかなぁ。。。


はい!先日のMidoにて発表されました、コラボモデル最新作の紹介です!

blog_279.jpgFACTORY900 × 渡辺おさむ FA-072 Sweets Ver.

フライングで、Facebookやホームページトップ画にメインビジュアルとして使用したのは見てくれましたでしょうか?

「またおかしなことやってんなー」と、いろんなところから聞こえてきそうですがw、こういうのは大事ですよね!個人的にはめちゃくちゃ気に入ってます!


実はこれの元ネタは、モデルのベースとなっているFA-072をデザインした田中さんなのです。

「72にデコレーションしようと思ってね」と、こっそり僕に見せてくれたのが、白いアセテートを溶剤で溶かしドロドロになったものが上にのった072。角がとれた飴のようにも見えるピンクの072に、自然に流れ落ちるクリームを表現するアイデアは面白いなとは思ったのですが、正直実現させるには難しいかなと思ったのが第一印象でした。

ただ青山さんはこれを絶賛!?し、やれ!やれ!って言ってました。笑

そんなやりとりが少し前にあり、青山さんが出張先でスイーツ王子こと渡辺おさむさんと“偶然”出会ったわけなのです。

田中さんの意志を確認し、サンプルを作ってもらうことになり待つこと数ヶ月…

届いた荷物を開けてびっくり!!!

3人とも大満足の仕上がり。僕はすぐ撮影の準備をして、おそらく100枚近く撮りました!笑


国内でのお披露目は、来月の展示会でとなります。もちろん…

販売します。※完全受注生産。


この他も今春のfactory900は盛りだくさんなので、楽しみにお待ちください!

春展の詳細決まり次第、またこちらで告知しますね。



では、現場へ戻ります。





渡辺おさむ

1980年 山口県出身
2003年 東京造形大学 デザイン科卒
スイーツデコの技術をアートに昇華させた第一人者として「東京カワイイTV」(NHK)や「徹子の部屋スペシャル」(テレビ朝日)等にもとりあげられ、アート界のスイーツ王子として人気上昇中。本物そっくりのカラフルで精巧なクリームやキャンディ、フルーツなどを用いた作品は国内はもとより海外でも注目を集め、中国、イタリア、ベルギー、トルコ、アメリカ、韓国などでも個展が開催され話題を呼ぶ。2012年には初の作品集となる「SWEET OR UNSWEET?」が出版されたほか、大原美術館や清須市はるひ美術館にも作品がコレクションされている。
【主な展覧会】
2007 「五感でアート」長野県信濃美術館(長野)
2009 「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」(新潟)
  「非/現実のメタファー アニマミックス・ビエンナーレ」
上海現代美術館MOCA(中国・上海) 
2010 「日本」トルコ現代芸術センター(トルコ・アンカラ)
   「超カワイイ主義宣言」山ノ内町立志賀高原ロマン美術館(長野)
2012 「渡辺おさむ OHARA-DECO」大原美術館(岡山)
   「渡辺おさむ お菓子の美術館」清須市はるひ美術館(愛知)
2013 「小さな世界へようこそ」高松市美術館(香川)
   「渡辺おさむ お菓子の神様」兵庫県立円山川公苑美術館(兵庫)
2014「渡辺おさむSweet Sentiment」ポーラミュージアムアネックス(東京)

著書
2012 OSAMUWATANABE SWEET OR UNSWEET? (ビー・エヌ・エヌ新社)
2013 OSAMU WATANABE POSTCARD BOOK (パルコ)

パブリックコレクション
・美術館
【作品収蔵先】大原美術館、清須市はるひ美術館、山ノ内町立志賀高原ロマン美術館






tamura

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://factory900blog.blog.fc2.com/tb.php/195-0d679720