fc2ブログ

  0 comments   0 trackback

こんにちは。

先日、以前勤めていた会社の先輩から電話がありました。「眼鏡Beginに載ってるじゃないか!上司(青山さん)よりも大きく!!」バレたかwと思いながらも、毎日このBlogも覗いてくれていたり、いろいろ気にかけてくれてることが素直に嬉しかったです。ありがとうございます!


blog_346.jpg


販売開始となりました「RETRO FUTURE BY 900」、もうご覧頂けましたでしょうか?

入荷しました各ショップさまではBlog等でご紹介してくださいまして、ありがとうございます。

是非、お手に取ってご覧頂けましたら幸いです。



タイトルの「手」というのは、僕が学生時代にこだわり続けていた題材です。手のスケッチだったり、手の写真だったり、手のポスターだったり…。それを思い出し、ふと写真を撮らせてもらいました。

blog_345.jpg

blog_344.jpg

「手」というものには、いや、頑張っている方の「手」というものには言葉にできない何かがあります。

たまに手荒れがどうのこうの言ってた自分と、その自らの手の“青さ”に恥ずかしくなりました。


GWが終わり、青山眼鏡に入社して丸々3年が経ちました。

4年目の今年、1日1日を無駄にしないよう自分に厳しくやっていきます。



これが自分で、楽しいですから。



では、現場へ戻ります。



tamura

スポンサーサイト



RETRO FUTURE BY 900

  0 comments   0 trackback


blog_300.jpg

“ 半世紀タイムスリップ”して、未来の眼鏡を追求する ーー。

このコンセプトを掲げ、今春、FACTORY900が新シリーズとして発表しました「RETRO FUTURE BY 900」(レトロフューチャーバイキュウヒャク)が本日出荷となりました。

眼鏡Beginさま最新号でも大きく紹介していただき、お問い合わせも多数いただいておりますので、改めてこちらで紹介させていただきます。


パリで出会った1950年代のビンテージフレームに大きな衝撃を受け、「もし、あの時代に自分たちが存在したらどんな眼鏡を作っていただろう?」そんな想いで動き出しました。

blog_339.jpgRF-001

“クラウンパント”と呼ばれる形をしたRF-001には、青山さんのひときわ強い想いが込められていると感じます。

サイズ感、ボリューム、面の出し方・・・もの凄い数のプロトを作り、微調整を繰り返し、最終的なかたちへと持っていきました。

RETRO FUTURE BY 900は、「今さら」と言われるかもしれない“レトロ”な雰囲気なものに、FACTORY900の相反する“未来”を纏わせた新しいスタイルです。


blog_340.jpgRF-002

blog_341.jpgRF-003

全3型となり、カラー展開が以下となります。

blog_336.jpgRF-001 上からcol.001,159,165,172,850

blog_337.jpgRF-002 上からcol.001,084,159,850

blog_338.jpgRF-003 上からcol.001,084,159,850


入荷状況等は、各ショップさまへ直接お問い合わせ下さいませ。


blog_342.jpg

blog_343.jpg



よろしくお願い致します。



FACTORY900
tamura

別注色紹介

  0 comments   0 trackback

こんにちは。今日は眼鏡Beginの最新号が発売みたいなので、本屋寄って帰ります!



群馬県 Hamaya さんの別注色が販売開始となっていますので、こちらでも紹介させていただきます。

blog_333.jpgFA-298 col.H05 Hamaya別注色

Hamayaさんが創業60周年ということなので、別注色はおめでたい紅白になっております!

blog_334.jpg

通常の298よりしゅっとした印象を受けるのは気のせいではなく、レンズシェイプは青山さんがHamayaさんの為に新たに書き下ろしたものになっています。シャープさが増し、かっこいいです!

blog_335.jpg

ラメの入った裏生地が良いアクセントになっています。



別注色は数量限定生産となっていますので、気になった方はお早めにHamayaさんへお問い合わせしてみてください!

こちらのHamayaさんでの紹介ブログも合わせてお読みくださいませ。


剣持さんのブログ、動画だったりいつも細かに紹介してくださいます!いつもありがとうございます!!



では、現場へ戻ります。



tamura

少しだけ

  0 comments   0 trackback

こんにちは。今日はひたすら写真の編集…まだまだ終わりそうにない、、もう帰ろうかな…!涙



blog_331.jpg


公式サイトのトップが少しだけ変わりました。

Facebookページへのリンクがやっと完成したのです!ここのブログへのバナーも、いろんな方の意見を参考にして作り直しました。(アクセス数に変化があったら嬉しいなw)

と、上の切り替わるトップ画も僕の気まぐれでちょこちょこ変わりますので、たまに覗いてみてくださいね!



おまけ


blog_332.jpg

折りたたみケースのサンプルが届きました!

新シリーズ、RETRO FUTURE BY 900 こちらの出荷も近づいてますよ。



では!



tamura

お菓子の王国

  0 comments   0 trackback

こんにちは。右腕がずっと痛くて痛くて…。。今日はほぼ一日泥バフだったのですが、泥を利き手ではない左手ですくってました。たまには酷使している右手を休ませてあげないとですね。。痛



blog_330.jpgFACTORY900×渡辺おさむ FA-072 Sweets Ver.



こちらで紹介しました今春のコラボモデルの出荷は・・・まだまだ先になりそうですが汗、群馬県高崎市にあります高崎市美術館にて、渡辺おさむさんの展覧会が開催されています。

期間は6/22(日)まで開催しておりますので、是非足を運んでみてください!(残念ながら今回のコラボモデルは展示されてないみたいです。)

詳細は上記リンク先、高崎市美術館ホームページをご覧下さいませ。



では、現場へ戻ります。



tamura