fc2ブログ

ブログ引越します

  0 comments   0 trackback


こんにちは。


突然ですが・・・

blog_617.jpg

引越します。笑



僕の勝手で申し訳ないのですが、ブックマークは以下のリンク先に変更してください。(もちろん過去の記事もご覧いただけますよ!)



FACTORY900 Designer's Blog ⇒ http://blog.livedoor.jp/factory900/



スマートフォン用のアイコンもできてますので、ホーム画面への追加もお願いします。



それでは引越し先で!



tamura

スポンサーサイト



FA-320のお知らせ

  0 comments   0 trackback


こんにちは。


FA-320についてお知らせです。

blog_615.jpgFACTORY900 FA-320 col.861

col.861(白×ピンク)ですが、現在の在庫限りで生産終了とさせていただきます。

実物を見られた方はお気づきだとは思いますが、リム側面にできるカラーの“乱れ”に個体差があります。

これは製造上どの品番、カラーにも起こることなのですが、今回のFA-320に対する白ピンクは相性が悪く、特に個体差が出てしまいました。また白ベースなので特に目立ってしまったのです。。


こちらの都合で大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致します。


逆に同じものがないので、“味”として見てくれているお客さまには感謝です!レアになりますよ(小声)。



そして!



代打でこちらを定番色にします。

blog_610.jpg

blog_611.jpgFA-320 col.853

潔く真っ白!

かけた時は正直あんまり変化はないのかと思います。ただこうして置いた時の白独特のたたずまいが僕は好きです。



そしてそして!!



僕のただ“作りたい”という独断で新色追加です。

blog_612.jpg

blog_613.jpgFA-320 col.850

オールクリアです!

夏っぽくて想像以上に良い感じに仕上がりました。ギラギラ笑。



両方ともこれからの時期にかけてもらいたいと思っていたので、このタイミングで発表です。頑張って仕上げてます。

納期はそれほどかからず出荷できると思いますので、どしどし注文お待ちしてます!







ここ数日無理をしたので身体がボロボロ。。

blog_614.jpg



今週も頑張ります。







それでは!







tamura

アニマル

  0 comments   0 trackback


こんにちは。


昨日告知しましたが、本日も出荷のお知らせです。

FA-240の新色2種を本日発送いたしました。

blog_591.jpgFA-240 col.345

345カラーの通称“デミオレンジ”は、FA-243(240とテンプル共通)の人気カラーです。裏のオレンジが綺麗で、僕の320や298にも使われています。


そしてそして、展示会でもびっくりされたこちらのカラー。

blog_590.jpgFA-240 col.100

生地を探しに行った時に、出会ってしまったのです。

今まで使ってこなかった感じのカラーなので、青山さんのGOが出ないと思ったのですが…

採用。笑

パンクな感じが個人的にめっちゃ好きで、240との相性が凄いです。かっこいいと思います!


ちょっと話がそれますが、このカラーって何て呼ぶのでしょうか?

展示会では「レオパード」「黒豹」なんて呼んでたのですが、調べてみるとそもそも「レオパード」(Leopard)ではなくて「レパード」が正しい発音だとか。「レオパルト」とも呼ばれるみたいですね。

あと、グーグル先生で「黒豹」で画像検索したら…

真っ黒な豹がいっぱい出てきて焦りました。笑


特に公式の呼び方(カラー名)はまだないので、皆さんの呼びやすいので注文してください。いや、その場合はカラー番ですね。汗

僕は多分「レオパード」と呼ぶでしょう・・・。

blog_592.jpgテンプルも共色ですよ!


明日以降の販売開始です。是非店頭に足を運んでくださいませ!



blog_594.jpg



書いていて思い出したのですが、学生時代はへっちゃらで豹柄の服着ていたなと。懐かしい!







それでは。



tamura

出荷のお知らせ

  0 comments   0 trackback


こんにちは。


新型 RF-006,007を本日出荷いたしましたのでお知らせします。

blog_583.jpgRF-006 col.880

今期RFの中でも一押し、006番の出荷です。

フロントリムをテレビカットで構成し、コレクションの中でも変化をつけました。

なるべく単純な造形にすることにより、「技術的なレトロ感」を表現しています。

そしてポイントがこの鼻周り。

blog_585.jpg

大文字900に通ずる“FUTURE”感が大きく感じられるところだと思っています。

写真だと伝わり辛いですが、かけた時のサイドから見た鼻との一体感がかっこいいです。是非、かけてこの良さを体感してもらえたらと思います。

カラーは5色。

blog_588.jpgcol.001,159,528,853,880


そして高めのブリッジが特徴的な007番。

blog_584.jpgRF-007 col.148

他のモデルより“FUTURE”感が強く感じられるのは、フロントの造形面にあります。

blog_586.jpg

blog_587.jpg

リムのカット面をサイドまで伸ばし、少しだけ複雑な造形面になっています。

こちらもカラーは5色。(ツートン生地は工場で作る完全オリジナルです。)

blog_589.jpgcol.001,084,148,159,853


006番の「無骨さ」、007番の「洗練さ」といった感じですね。ちなみにこの2モデルは、001〜003番と同じテンプルを使用しています。玉型が大きくなった分、テンプルの厚みとより一体感を感じます。


明日以降、全国のショップさまでご覧いただけると思います。入荷状況等は直接お問い合わせくださいませ。



あと!



明日も出荷の連絡をします。お楽しみに!



では。



tamura

新型の販売開始と紹介

  0 comments   0 trackback


こんにちは。


RETRO FUTURE BY 900の新型、RF-004と005が販売開始となりましたのでお知らせいたします。

blog_560.jpg左 RF-005 右 RF-004 共にcol.159


004、005は玉型違いの兄弟型で、昨年のモデル3型よりも若干テンプルの付け根を細くし、全体的にライトに仕上げました。


今期のテーマは“MORE FUTURISTIC NEW VINTAGE”【より未来的なヴィンテージの提案】ということで、メガネの製造技術における時代感にスポットを当てています。

極力単純な造形面で構成し、当時の勢いのある力強いフォルムを表現。

8mmのアセテートを使用し、重量感のある厚みを持たせながらも全体の「エッジ感」「箱感」を残すことで、青山眼鏡でしかつくり出せない“RETRO”でありながら“FUTURE”を融合させた“NEW VINTAGE”を表現しました。


blog_561.jpgRF-004 col.001
blog_562.jpgcol.046,159
col.459,522


blog_563.jpgRF-005 col.001
blog_564.jpgcol.047,159
col.523,880

カラーは共に5色展開。

定番の001(黒)や159(バラフ)に加え、工場で完全オリジナルで作るツートン生地が今年は人気でした。

そしてどちらもサングラスにしてもかっこいいと思います!


早いところで本日より店頭でご覧いただけると思いますので、是非お手にとりお顔に合わせてみてください。



それでは。



tamura